生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』の
【塾長紹介のページ】です。
「教育への想い」や「入塾をお考えの保護者様へのメッセージ」を、掲載しております。
塾長のプロフィール
経歴
- 大阪市立本庄中学校
- 大阪府立高津高校
- 名古屋工業大学 無機材料工学科
続きを読む
- 日本アイビーエム 大型システム顧客担当
- 明光義塾FC教室 5教室経営
-
株式会社拓人 新規事業担当
- 幼児運動指導メソッド開発
- 知育・英会話・運動指導を受けられる保育施設の開設
教育への想い
「頑張る」ための環境づくり
私は、塾講師・塾長・幼児教育など、
教育業界での長い指導経験を持っています。
「子ども達が
社会でいきいきと過ごしてほしい」
「私自身の経験や知識を、子ども達のための
環境づくりに役立てたい」
「子ども達に
『自分の力を伸ばす努力』をできるようになってほしい」
そんな想いで、
『個別指導塾セブンアワーズ』がスタートしました。
努力が結果に結びつけば、
子ども達の自信になる。
その自信が、
次のチャレンジにつながる。
「まずはできる部分から頑張ろう!」
子ども達に、
乗り越えて行ける「小さなステップ」を設定し、
「結果がだせる努力」をさせてあげること。
そしてその環境づくりをすることが、
指導者の役割だと考えています。
努力を継続すること
『個別指導塾セブンアワーズ』では、テストの点数などの「数字」ばかりを追いかけることはしません。
「新しいことを頑張っている」という、
お子さまの努力の「中身」を見ることを大切にしています。
勉強が嫌いな子が、勉強に取り組んだ。
その
「努力」ができるように、サポートしています。
毎日1時間でも勉強を続けられるようになれば、
必ず伸びます。
1時間でなくても、30分でも、
毎日継続することが大切。
勉強できない日があっても、1週間以内には、
できない日の分をカバーする日を作る。
そんな習慣を身につけるために、
「1週間で7時間の努力」を象徴する言葉として、
『セブンアワーズ』を塾名にしました。
子ども達の可能性は無限大です。
努力を継続することで、自分の
「できる」ことを最大限伸ばしていってほしいと、願っています。
保護者様へ
『個別指導塾セブンアワーズ』では、
勉強が苦手なお子さまでも、
楽しく通えることを心がけております。
お子さまの主体性を重視したいと考えているので、本人の希望があれば、当日の教科変更や学校教材による復習にも対応しています。
時間変更、振替授業は
当日でも対応します。
全体の授業計画に支障をあたえないなかでも、お子さまの
「学びたい」という気持ちを1番大切にしています。
12席の、
塾長の目が行き届く塾です。
多感な時期のお子さまをお持ちの
お母さまにとって、
悩まれていることが多々あるかと思います。
子育ての先輩として、また多くの子ども達と接してきた経験から、私が
お役に立てることも多いかと思います。
まずは、お母さまだけでも、セブンアワーズに
相談にお越しください。