このページでは、生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』の特長を図説を用いて詳しく説明しています。




勉強が苦手なお子さまも
楽しく学べるヒミツ

勉強がニガテでもキライでも大丈夫!
自分に合ったレベルから一歩ずつスタート!

生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』には、勉強がニガテなお子さまもたくさん通ってくれています。
勉強は、「苦手になった理由」が必ずあります。
勉強が苦手・嫌いなお子さまが学ぶためには、その理由を理解した上での指導方法や、モチベーションアップが必要になります。
また、「勉強がずっとニガテ…」というお子さまは、自己肯定感が低くなっていることも多いです。
セブンアワーズでは、お子さまの個性・学力に合ったスモールステップで学習を進めて、「小さい成功体験」を積み上げていきます。
セブンアワーズの塾長には、「子ども達の可能性を最大限に引き上げる」ために必要な知識と、経験と、指導力があります。
どんなお子さまでも、安心して通っていただけます。
発達障がい・学習障がい、コミュニケーションが苦手な方も、お気軽にご相談ください。
続きを読む
『個別指導塾セブンアワーズ』では、お子さまの自主性・主体性を大切にしています。
1.自分がわからないこと、できないことを把握する
2.できるようになるために、何が必要かを考える
3.実行計画を作り、実行する
4.結果を自信に変えて、次の課題に進む
学習を通して、そんな「社会に出てから必要な基本スキル」を身につけることを、大切に考えています。
そのためセブンアワーズは、「先生が答えを教える」「先生に言われたことだけする」そんな教室ではありません。
お子さま1人ひとりが、「自分に必要なこと」を「やりたい!」と思って、自ら進んで取り組んでもらえることを大切にしています。
セブンアワーズで、少しずつステップアップしていきましょう!

オープンな
もう一つの勉強部屋

「塾」じゃないみたい!
カフェ風の空間で、塾に「行きたくなる」!

生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』は、明るく、オープンで、「教室っぽくない教室」がある環境です。
机が並び、黒板に向かって座る集団指導の教室。
ブースや仕切りに囲われた、個別指導の教室。
そんな環境がニガテなお子さまも通いやすいように、「カフェで勉強する」イメージの教室を作りました。
また、塾はガラス張りで、外からも教室の環境が見えるような作りです。
お子さまにとっても、保護者さんにとっても、安心・安全な教室環境にしました。
勉強がニガテなお子さまでも、居心地の良い雰囲気のなかで学習できます。
テスト前でも、部活の後でも、遊びに行った帰りでも、気軽にセブンアワーズに来てください。
セブンアワーズで、気持ちよく学んでみてくださいね!
続きを読む
『個別指導塾セブンアワーズ』では、不登校のお子さまには通塾時間を柔軟に相談して、通っていただいています。
「学校に行かない」という選択をした理由は、様々あると思います。
ですが、もし「勉強がわからない」という理由なら、セブンアワーズで取り除いてあげたいと願っています。
「学校には行きたくないけど、勉強はしたい」というお子さまにも、安心できる空間を心がけています。
一度、セブンアワーズを覗いてみてくださいね。

「学校が楽しい」の
きっかけになる塾

「塾でやったからわかる!」
学校の授業を先取りできる、予習授業!

生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』は、AI教材のすららを利用し、学校の進度より「予習型」で授業を進めていきます。
学校の授業の「少し先」を塾で予習することで、学校の授業がわかりやすくなりますよね。
「学校であてられて、答えられた!」
「学校の授業の問題が解けた!」
お子さまが、「学校の授業が楽しくなる」ことを大切に、塾の授業があります。
「塾で予習」→「学校の授業で確認」→「学校の宿題で定着」のサイクルになるよう、塾の宿題はありません。
さらに、AI教材のすららを利用し、お子さまの授業の基本計画と進み具合、理解度、学校の進み具合を考えて、当日の授業カリキュラムを作っています。
授業だけでなく、お子さまに必要であれば、復習テストや単元テスト、定期テスト対策テストも行っています。
セブンアワーズで勉強して、学校の授業を楽しんでみてください!
続きを読む
『個別指導塾セブンアワーズ』は、振替も教科変更も自由です。
部活で疲れた日、体調が優れない日、どうしても参加したいイベントがある日…
そんな日に塾に来ても、勉強に身がはいらなかったりしますよね。
それなら、日を改めて、塾に来れる日にしっかり勉強してもらう方が、お子さまのモチベーションが下がらないですし、学習効率も上がります。
セブンアワーズで、自分のペースで勉強を楽しめるようになりましょうね。

お母さんの悩み相談も
引き受けます

「誰に聞いたらいいのかわからない…」
悩んだ時は、セブンアワーズへ!

生野区巽中の『個別指導塾セブンアワーズ』では、お母さんたちの「お悩み相談」を大歓迎しています!
塾長の私が34歳で塾を始めた当時は、保護者の方のほとんどが年上で、面談ごとにたくさん学ばせていただきました。
あれから30年、私自身の子育ても一段落し、今や孫が4人います。
自分自身も子育てを経験し、塾長としても、多くのお子さまや保護者の方と接してきました。
私の「経験値」「知識」が、少しでもいまのお母さんたちの支えになればと思っています。
また、会社としては福祉サービス事業(自立訓練)も行っており、ASD、ADHD、LD/SLDの傾向のあるお子さまへの対応や、お父さん・お母さんがどう向き合えばよいか等のご相談も可能です。
お母さんが抱える課題の内、「勉強」に関するものは、すべてセブンアワーズでお引き受けします。
もちろん、勉強に関すること以外でも!
誰かに話すと「ふっと」気持ちが楽になったりするものです。
お子さまのことで気になることは、いつでも・どんなことでもお話ししましょう。
続きを読む
『個別指導塾セブンアワーズ』では、塾での学習状況はもちろん、お子さまの言動や所作など、気になることがあれば、塾長から連絡しています。
また、ご家庭でフォローいただきたい内容についても、塾から連絡しています。
進路選択においても、お子さまの目標・学力にあったサポートをしています。
進学後の3年間はもちろん、卒業後の進路を含めてアドバイスします。
ご家庭と学校と塾と、お子さまの可能性を伸ばす環境を整えていきましょう。



どんなお子さまにも寄り添う塾です!
お問い合わせをお待ちしています!